口臭の原因は様々ありますが、
ご自身の清掃により改善するケースも少なくはありません。
☆歯みがきでの磨き残しはありませんか?
歯の裏側、歯と歯の間、歯と歯ぐきの境目
歯みがきで磨き残しやすい部分といわれています。
磨き残しによる汚れの蓄積が口臭の発生につながることもあります。
○普段の歯みがきの仕方を見直してみましょう!
お口の中や体の状態に合った、使いやすい歯ブラシの選択
・歯並びが悪い場所にタフトブラシ(頭の部分が小さいブラシ)の使用
・握力の弱い方に、握る部分を太くした歯ブラシの使用
歯ブラシによる丁寧な清掃
・すべての歯にブラシが行き届いた歯みがき
デンタルフロス・糸ようじなどの補助清掃用具の使用
・フロスや糸ようじは、歯ブラシだけでは磨き残しやすい歯と歯の間の清掃の効率をよくします。
☆入れ歯に汚れは残っていませんか?
せっかく口の中をきれいにしていても、
汚れが残ったままの入れ歯を口の中に入れたらもったいないです!
○入れ歯も体の一部です!
お口の中を清掃するときは、一緒に入れ歯も清掃しましょう。
入れ歯専用のブラシで丁寧に汚れをおとしましょう。
強くこすりつけたり、研磨剤入りの歯磨き粉を使用して清掃したりすると
入れ歯に傷ができ、そこに汚れがたまってしまいます。
☆舌の上に汚れはありませんか?
舌の表面はでこぼこしています。
飲食、発声、唾液により自然に汚れが取れていることもありますが、
全て取れることなく残っていることもあります。
この汚れの残りが口臭の発生につながることもあります。
○舌専用のブラシがあります!
硬いブラシで舌の上をこすったり、力を入れすぎたりすると
舌を傷つけてしまいます。
専用のブラシを舌の後ろから前に出してくるように清掃しましょう。